ペット

2011年6月 7日 (火)

クロサンショウウオの幼生





前回のブログで載せなかった、クロサンショウウオの赤ちゃんの画像です。



2011/05/15生まれ、まだ1ヶ月しか経たないのに成長は早いものです。



自分は少しは成長しているのかな??


      















2009年1月23日 (金)

家のペット クロサンショウウオ 

生物部だった父の影響か、私もクロサンシュウウオを飼っています。

昨年4月のブログにも書きましたが、最近、飼育記録を書いていなかったので、4月生まれ、9ヶ月目の姿です。



今年はあまり寒くないので、餌もよく食べてくれます。



大好きなエサは、
閖上の赤貝のハラワタ・甘エビ・クロソイ・・・です。

今の時期に生餌を探すのは大変なのですが、赤貝のハラワタはミミズのように見えるのか?美味しい匂いがするのか?


見えたとたんに飛びついてきます。




昨年は3年と少し飼っていたサンショウウオが他界してしまったので、エサ・環境に注意しながら飼育しています。



半年前にはこんな
ウーパールーパーみたいっだったのですが・・・・・・



カエルのようにかわいい
クロサンショウウオ、十日町市はまだまだ自然の残っている良い所です。


                 





2008年10月16日 (木)

ザリガニの話

ここのところ寒くなってきました。家のザリガニもまた産卵したのですが、当然秋の抱卵ですから、孵るのは来春だと思っていました。



もう少し水が冷たくなったら、冬を感じてもらって、その後にヒーターでも入れ、温度ショックを与えて春を体感させて孵そうと思っていました。



でも良く見てみると細胞分裂が始まっているようです。



子供の頃から松乃寿司は商売がら、「毛の生えた生き物はダメ。」って言われていましたから、ザリガニは慣れ親しんだペットです。

以外に知られていないのが、ザリガニのおしっこは意外な所からします。



両目の下、口の上の丸い穴からします。


オスの生殖器もエビ・カニの類は4本ですよ。知ってましたか?



今年はザリガニと一緒にドジョウも元気に育っています。



割と目の良いザリガニで、良く威嚇してきますよ。

面白い生き物です。






2008年5月23日 (金)

ザリガニの産卵

久しぶりに風邪で寝込んでしまいました。熱が出て寝込んでしまったのは何年ぶりでしょうか・・・・・

それでも私が動かないといけない仕事ありまして、起きて来てボーとしてましたら



ザリガニ卵産んでました。



昨日妙な動きをしてましたから、地震がまた来るのかと思っていたら産卵でした。

サンショウウオの手もはっきりとしてきました。





明日には私の頭もハッキリしてくることでしょう。

2008年5月11日 (日)

クロサンショウウオの飼育記録

先週は真夏日だったのに、ここ2~3日は寒くてストーブを焚こうか、迷う位でした。
家のサンショウウオも孵化から1週間、着実に大きくなってきています。

この個体はイカを食べたのでお腹が白いです。



今はまだ小さくて、ため池ですくってきた泥水の中のプランクトンを食べています。
少し大きめの個体は共食いも始めました。


色々な餌を与えていますが、毎年の事、食べたり食べなかったりです。

今日はするめイカ、甘海老、乾燥赤虫などを与えましたが、成体と同様にイカと海老だけ食べましたよ。贅沢なサンショウウオです。


東京からの常連さん、「今日は呼ばれて山菜採りに来ました。」と寄ってくれました。「東京から新幹線代使って仲間と木の芽を採りに来るのだから高い木の芽になるけど、やっぱりこっちがいいな~」 って。

木の芽と書きましたが、十日町地域での木の芽はアケビの新芽のことです。
雪の下になって、春、一気にのびた芽が少し苦味があって柔らかで美味しいです。
他の地域ではとても苦すぎて食べる習慣がありません。

人間も十日町の美味しい山菜を求めてくるのですから贅沢な生き物だと思います。
沖縄出身でも十日町市に何十年も来ていると、十日町市をふるさとのように思ってくれるのかな?

とてもうれしい事です。

また次回お待ちしています。

                 



フォト

バナー

  • Facebook
    http://www.facebook.com/fumihiko.kobayashi.50
2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

BOOMERANGS-ブーメラン-十日町ブーメランクラブ   

リンク集Ⅱ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ